鳥取市姉妹都市交流、一日目。表敬訪問と「わらべ館」
7月31日から8月2日までの予定で鳥取市の姉妹都市交流に
参加しました。7月31日は、議長・副議長と市長への表敬訪問から始まりました。
この日、鳥取市は38度を超え、この日の全国で一番高い気温を記録したとのこと、さすがにすごい暑さです。梨農家という副議長さんのお宅でできた早生の梨をいただきながら、和やかに懇談できました。
市庁舎の前には、ウサギ(因幡の白兎でしょうか?)をモチーフにしたピンクの郵便ポスト。とてもユーモラスで、郵便ポストは赤以外も可能なんだと、なんだか納得したような・・・・。
このあとは、「わらべ館」視察。ここは一階が童謡や唱歌のミュージアム(鳥取県が設置)、二階・三階は、おもちゃの博物館(鳥取市が設置)の複合施設です。外観の一部は旧鳥取図書館を模して建造したとのこと。ずいぶん懐かしい学校風景や駄菓子屋の展示もあって、有意義な視察でした。
| 固定リンク
「市政と市議会」カテゴリの記事
- 昭和中央土地区画整理組合の新たな催告の問題について、組合の事務局長と交渉してきました(2019.05.09)
- 昭和中央土地区画整理組合のことで情報がありましたらお寄せください(2019.02.03)
- 道主催のIR説明会に参加しました(2019.01.24)
- 鳥取の宇倍神社と伊福部昭(2018.08.05)
- 姉妹都市交流二日目 紙すき体験と鳥取砂丘(2018.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント